たまにやらなければいけない浴室掃除の場所が気になる…
今回の記事では、月に1回や3か月に1回は行ってほしい浴室掃除の場所と掃除方法、理由について紹介していきます。毎日行ってほしい掃除と週一で行ってほしい浴室掃除の方法については以下の記事を参考にしてみてください。それでは、どうぞ!!!
浴室掃除の頻度とタイミングについて
皆さんは浴室掃除の頻度について知っていますか?週に1回や毎日という方もいると思います。実は浴室掃除の頻度は毎日です。なぜ、浴室掃除を毎日しなければならないのか?それは、以下の表のように浴室汚れの発生する原因が関係しています。表のように水分・浴室の熱・湿度・シャンプーなどの油脂成分・皮脂汚れが原因で浴室の汚れは発生します。つまり、浴室層の多タイミングは毎日お風呂に入ったあとになります。毎日掃除をしなければしつこい汚れになります。しかし、毎日掃除をするのはしんどいと思います。そのため、「簡単な掃除は毎日」「少し時間をかけるのは週1回」「汚れをしっかりと洗うのは月1回」という形で掃除をすることをおおすすめします。前回までに毎日と週1の掃除方法について解説していきました。以下にリンクがあるので確認してみてください。それでは、汚れをしっかりと洗う月1の掃除について紹介していきます。
月1で行う浴室掃除場所を紹介
シャワーヘッド・ホースの掃除
シャワーヘッドやホースには水が乾燥して水垢ができたり、場合によってはカビがついたりします。シャワーヘッドは中性洗剤を使ってブラシやスポンジでこすることできれいにすることができます。しかし、ホースの中やシャワーヘッドの中をきれいにするためにはつけおきする必要があります。できれば浴槽に水をはり、塩素系漂白剤につけておくことで清潔にすることができます。
排水口の掃除
排水口の汚れは水垢・ぬめり・カビなどがあります。中性洗剤できれいにできなければセスキソーダやクエン酸で汚れを落としましょう。黒いカビがある場合には、塩素系漂白剤につけおきしてきれいにしてください。
パッキンなどの黒カビ掃除
浴室の湿度・温度・栄養が黒カビの原因です。浴室のいたるところに黒い汚れがついてしまいます。そのため、汚れを月1で掃除をする必要があります。できればパッキンなどの黒かびは根がはるので塩素系漂白剤につけてきれいにすることができるのでおすすめです。
消毒用アルコールで除菌
塩素系漂白剤は黒カビの除菌だけでなく、根の貼った黒い汚れも白くすることができます。塩素系漂白剤で除菌できれいにすることができなくても消毒用アルコールでカビを除菌をすることができます。そのため、消毒用アルコールで最後にきれいにすることが必要です。
三か月に一回換気扇掃除
三か月に一回は換気扇掃除をしてください。カビは舞うので換気扇にも付着します。そのため、きれいに掃除する必要があります。分解して汚れをとることは難しいのでタオルで拭いてきれいにしましょう。しかし、完璧にきれいにすることは難しいのでハウスクリーニングに頼むことをおすすめします。
まとめ:浴室掃除の頻度と月1と三か月に1回の掃除方法
今回の記事では、浴室掃除の頻度と月1・三か月に1回の掃除方法について紹介していきました。実践することでしつこい汚れを落とすことができるようになります。今回の記事をまとめると次のようになります。
まとめ
・浴室は掃除別に「毎日・週1・月1・3か月に1回」の4つに分けられる。
・月1の掃除はシャワーヘッド・ホース・排水口・浴室内のカビ汚れの掃除・消毒用アルコールです。
・3か月に1回は換気扇掃除をすること。
コメント